ハイペース
2003年10月27日なかなかハイペース。
たまには、頭の中にあることを吐き出してみよう。
小泉総理が腑抜けだろうと小泉総理よりも信頼できる政治家が居ないから現状が生まれてる訳だ。しかも民間レベルの事なんて結局政治家に伝わるわけも無くて、「誰がやっても同じ感」はいつまでたっても抜けないのだ。
殺人事件が多い。どうして人が人を殺さなくてはならないのか、殺してどうなるのだ。そりゃ、居なくなって欲しい人間は誰にでも居るかもしれないが実際に消すべきでは無いだろう。まぁ、ちょっと考えればどっちが苦労するか分かる筈だけどな。
ダイアナ元妃の手紙が公開されたからと言ってダイアナ元妃が生き返るわけでも在るまいし、むしろそんなこと公開される前から分かりきっていることじゃないのか。
日本がテロの標的になっている。テロリストが悪いのは確かだが、標的になるような決断を下したのは日本の責任なのだから仕方ないだろ。自衛隊派遣したら、死んじゃうだろうね。狙われるだろうね。ソレを防ぐために武装するんだろうね。アメリカ軍日本大隊ですか。
地震もあるみたいね。そろそろ。取り合えず11月上旬に軽いのがあるらしいけど、その後はどうなるかな。地震だけならまだしも、富士だっていつ噴火するかわからない訳だ。むしろ、まだ噴火していないのが不思議なくらい。地震も噴火も起こったらサバイバルだね、サバイバル。僕なんか栄養を体に蓄えて無いからすぐに死んでしまいそうだけどね。
マトリックス。つまんないね。あんなに大々的な割にはちっとも驚かせてくれないし。やっぱり、年を取ると驚くことも減ってくるよね。僕が面白いと思うのは「驚き」なんだな。何に対しても驚きを求めているらしい。
トリビアの泉は最近まったく見ていないけどやってるの?アレも、最初の頃は驚くことが多かったけど、このごろは驚くことも少なくなったから観なくなったんだろう。
そういや、吉村さんいつの間にピラミッドが墓じゃないって考えに変わったんだろうか。まぁ、以前と比べたらかなり納得いく説明になってたけどやっぱり製造法には少し疑問が残るな。
前に実家で「日本食のレシピがわからん」とつぶやいたら、先日「基本の和食」って本が送られてきた。ありがたい前に笑ってしまったよ。大事なのは食材ですよね。ゆずやらカブやらそうそう家にあるもんじゃない。ましてや独り暮らし。無駄な食材を冷蔵庫に放置しておくほど余裕はない。
世界遺産。DVDセットとかあるんだろうか。あったからと言って買える訳じゃないけど、いつか欲しい。そのうち欲しい。
音楽ばなれが激しい。むしろ、そろそろクラッシックに手を出そうかと思っていたりする。唐突すぎるだろうか。そんなことないよな、アリだよなアリ。モハメド。
最近ビデオを使う機会が増えたのだけれど、ビデオは怖いな。時間の感覚が全くもって分からなくなるよね。いま何時なのか、どれくらい経ってるのか、さっぱり。しかもTV番組なんか見ていた日には曜日感覚すら無くしそうだ。
もう年齢の感覚も無いけどな。
たまには、頭の中にあることを吐き出してみよう。
小泉総理が腑抜けだろうと小泉総理よりも信頼できる政治家が居ないから現状が生まれてる訳だ。しかも民間レベルの事なんて結局政治家に伝わるわけも無くて、「誰がやっても同じ感」はいつまでたっても抜けないのだ。
殺人事件が多い。どうして人が人を殺さなくてはならないのか、殺してどうなるのだ。そりゃ、居なくなって欲しい人間は誰にでも居るかもしれないが実際に消すべきでは無いだろう。まぁ、ちょっと考えればどっちが苦労するか分かる筈だけどな。
ダイアナ元妃の手紙が公開されたからと言ってダイアナ元妃が生き返るわけでも在るまいし、むしろそんなこと公開される前から分かりきっていることじゃないのか。
日本がテロの標的になっている。テロリストが悪いのは確かだが、標的になるような決断を下したのは日本の責任なのだから仕方ないだろ。自衛隊派遣したら、死んじゃうだろうね。狙われるだろうね。ソレを防ぐために武装するんだろうね。アメリカ軍日本大隊ですか。
地震もあるみたいね。そろそろ。取り合えず11月上旬に軽いのがあるらしいけど、その後はどうなるかな。地震だけならまだしも、富士だっていつ噴火するかわからない訳だ。むしろ、まだ噴火していないのが不思議なくらい。地震も噴火も起こったらサバイバルだね、サバイバル。僕なんか栄養を体に蓄えて無いからすぐに死んでしまいそうだけどね。
マトリックス。つまんないね。あんなに大々的な割にはちっとも驚かせてくれないし。やっぱり、年を取ると驚くことも減ってくるよね。僕が面白いと思うのは「驚き」なんだな。何に対しても驚きを求めているらしい。
トリビアの泉は最近まったく見ていないけどやってるの?アレも、最初の頃は驚くことが多かったけど、このごろは驚くことも少なくなったから観なくなったんだろう。
そういや、吉村さんいつの間にピラミッドが墓じゃないって考えに変わったんだろうか。まぁ、以前と比べたらかなり納得いく説明になってたけどやっぱり製造法には少し疑問が残るな。
前に実家で「日本食のレシピがわからん」とつぶやいたら、先日「基本の和食」って本が送られてきた。ありがたい前に笑ってしまったよ。大事なのは食材ですよね。ゆずやらカブやらそうそう家にあるもんじゃない。ましてや独り暮らし。無駄な食材を冷蔵庫に放置しておくほど余裕はない。
世界遺産。DVDセットとかあるんだろうか。あったからと言って買える訳じゃないけど、いつか欲しい。そのうち欲しい。
音楽ばなれが激しい。むしろ、そろそろクラッシックに手を出そうかと思っていたりする。唐突すぎるだろうか。そんなことないよな、アリだよなアリ。モハメド。
最近ビデオを使う機会が増えたのだけれど、ビデオは怖いな。時間の感覚が全くもって分からなくなるよね。いま何時なのか、どれくらい経ってるのか、さっぱり。しかもTV番組なんか見ていた日には曜日感覚すら無くしそうだ。
もう年齢の感覚も無いけどな。
コメント